SoMで現在出てる注目カード
2010年9月6日 MTG情報 コメント (6)SoMのカードがかなりの枚数見えてきましたので注目カードをピックアップ!
・各種マナマイア
再録です。ドラフトでは「初手ではないけどとりあえず色があってなくてもかなり強いカード」なのでコモンに5種類あることを考えるとドラフト的に少しピックが複雑になりそうです。
・刻印
ミラディンから復活したキーワード能力。能力的にはローパワーな刻印。
《移し身人形》の再録はあるのか!!
・《ダークスティールの斧》 ①
ダークスティールの斧は破壊されない。
装備されているクリーチャーは+2/+0
装備②
ミラディンにあった。《骨断ちの矛槍》のリメイクバージョン。装備が一マナ重くなったが、それでも強そう。つまり《怨恨》のリメイクのリメイク。
・《エズーリの大部隊》 ②緑緑 4/4
メタルクラフト-あなたが3枚以上のアーティファクトをコントロールしているかぎり+4/+4の修正を受ける。
良クリーチャー。
・《記憶殺し》
《頭蓋の摘出》の秘儀なしバージョン。サイドボードカードとしてお世話になるでしょう。
・《滞留者ヴェンセール 》 ③白青 忠誠度3
プレインズウォーカー-ヴェンセール
+2:あなたがコントロールしているパーマネント一つをターン終了ステップの開始時までゲームから取り除く。
-1:このターン、クリーチャーはブロックされない。
-8:あなたは「あなたが呪文を唱えた時、パーマネント一つを追放する」の能力を得る。
イメージ的には《霊体の地滑り》のPW版。「壁やタイタンをぐるぐるしよう」って書いてあるけどきっと弱い。
・《モックスオパール》 0
伝説のアーティファクト
メタルクラフト-T:あなたが3枚以上のアーティファクトをコントロールしている場合、好きな色のマナ一点を生み出す。
アドは失わない代わりに、テンポは失った。どうしてこんなことに・・・。
・新エルズペス ③白白 忠誠度4
プレインズウォーカー-エルズペス
+2:あなたのコントロールするクリーチャーの数だけライフゲイン。
-1:1/1兵士を3つ出す。
-5:土地でもトークンでもないすべてのパーマネントを破壊する。
文句なしに優秀。さすがエルズペス様。
・《メムナイト》 0 1/1
アーティファクトクリーチャー
とうとう0マナのパワー持ちが!!活躍しそうな予感。
というわけで、今のところ《ワームとぐろエンジン》と新エルズペスしかカードパワーが高いものがないんですが、どうなるんでしょうね。
カードセットの内容的にはメタルクラフト持ちは一気に化けるのでなんとも言えませんが・・・
・9/25 ミラディンの傷跡プレリリース
http://nisemaru.diarynote.jp/201008080358289647/
・各種マナマイア
再録です。ドラフトでは「初手ではないけどとりあえず色があってなくてもかなり強いカード」なのでコモンに5種類あることを考えるとドラフト的に少しピックが複雑になりそうです。
・刻印
ミラディンから復活したキーワード能力。能力的にはローパワーな刻印。
《移し身人形》の再録はあるのか!!
・《ダークスティールの斧》 ①
ダークスティールの斧は破壊されない。
装備されているクリーチャーは+2/+0
装備②
ミラディンにあった。《骨断ちの矛槍》のリメイクバージョン。装備が一マナ重くなったが、それでも強そう。つまり《怨恨》のリメイクのリメイク。
・《エズーリの大部隊》 ②緑緑 4/4
メタルクラフト-あなたが3枚以上のアーティファクトをコントロールしているかぎり+4/+4の修正を受ける。
良クリーチャー。
・《記憶殺し》
《頭蓋の摘出》の秘儀なしバージョン。サイドボードカードとしてお世話になるでしょう。
・《滞留者ヴェンセール 》 ③白青 忠誠度3
プレインズウォーカー-ヴェンセール
+2:あなたがコントロールしているパーマネント一つをターン終了ステップの開始時までゲームから取り除く。
-1:このターン、クリーチャーはブロックされない。
-8:あなたは「あなたが呪文を唱えた時、パーマネント一つを追放する」の能力を得る。
イメージ的には《霊体の地滑り》のPW版。「壁やタイタンをぐるぐるしよう」って書いてあるけどきっと弱い。
・《モックスオパール》 0
伝説のアーティファクト
メタルクラフト-T:あなたが3枚以上のアーティファクトをコントロールしている場合、好きな色のマナ一点を生み出す。
アドは失わない代わりに、テンポは失った。どうしてこんなことに・・・。
・新エルズペス ③白白 忠誠度4
プレインズウォーカー-エルズペス
+2:あなたのコントロールするクリーチャーの数だけライフゲイン。
-1:1/1兵士を3つ出す。
-5:土地でもトークンでもないすべてのパーマネントを破壊する。
文句なしに優秀。さすがエルズペス様。
・《メムナイト》 0 1/1
アーティファクトクリーチャー
とうとう0マナのパワー持ちが!!活躍しそうな予感。
というわけで、今のところ《ワームとぐろエンジン》と新エルズペスしかカードパワーが高いものがないんですが、どうなるんでしょうね。
カードセットの内容的にはメタルクラフト持ちは一気に化けるのでなんとも言えませんが・・・
・9/25 ミラディンの傷跡プレリリース
http://nisemaru.diarynote.jp/201008080358289647/
コメント
先手の初手に3種類あったら土地とあわせて4マナじゃね?
あ、伝説だから返しに対消滅の恐れありか。
サイクルはないな;;
2T:平地、1wwのアーティファクトクリーチャー用アンセムセット、
鋼の監視者起動!4/4or3/5飛行x3が2Tにアタック!
・・・書いててぞっとした。ミラディン時の親和以上じゃない?
それは手札が限定されすぎじゃ・・・w
というかそこまで引きを限定できるなら、カニドレッジの方が早いようなw
ミラディンの親和はアタックしなくても相手を殺せました。
大霊堂の信奉者、電結の荒廃者、アーティファクト・土地、頭蓋骨締め位ないと
比較にならんわなw
《金属モックス》か《宝石の洞窟》あたりと同程度の評価で落ち着くかな