8/28 FNMに参加してきました。
2010年8月28日 大会参加レポ自分の対戦結果を。
使用デッキは下記URLにて。
http://nisemaru.diarynote.jp/201008280148311160/
一回戦 vs青白コントロール ○○
g1:初手青力線張られるも事故った相手とマナフラッドした自分。相手の新ジェイスなどをカウンターしつつ溢れたミシュランがクロック刻んで勝ち。
指摘されたミス@こちら4マナ相手2マナの時にハンドにガラクベイロスベイロスあったにもかかわらずガラクからプレイしマナリークされる、相手が事故ったのと手札のガラクを見て「うひょー勝った」としか思ってなくて反射的に強い方からプレイしてしまった。
指摘されたミス@瞬速で出てくる《悪斬の天使》を怖がったターンに既にカウンターの1個乗ったミシュランを二回機動したら6/6になって殴れていた。普通に2回機動できることを忘れてた。
サイドイン 《帰化》:1
g2:相手先行2ターン目の《光輝王の昇天》を初手にあった一枚差しの《帰化》で割り、出てきた《悪斬の天使》も《霜のタイタン》でいなしたりそれ以降もブン回って勝ち。
指摘されたミス@個人的にマリガンが嫌いなのでキープしてしまったけれど《山、山峡、帰化、ガラク、ジェイス、青タイタン、マナ漏出》のハンドは即マリガンするべき。
指摘されたミス2@そもそも青白相手には《帰化》はMaxサイドインするべき。初戦で青力線しかエンチャントを見てなかった&クロックやバウンスのあるこのデッキ相手に《光輝王の昇天》を入れるのかわからなかったので様子見の一枚差しだった。
二回戦 黒赤緑ビッグマナコントロールタッチ白 マムロさん ○×○
g1:マナフラッドぎみの相手の各種PWや《墓所のタイタン》を捌きつつクロック刻んで勝ち。
サイドイン 《瞬間凍結》:3 《テレミンの演技》:2
g2:お互いマリガン。次はこっちがマナフラッド気味。《分裂するスライム》というスーパーブロッカーも《業火のタイタン》《包囲攻撃の司令官》《ガイアの復讐者》といったウルトラアタッカーの前では紙切れ・・・ん?《ガイアの復讐者》?
g3:ランド二枚キープ、1ターン目ハリマーセット、デッキトップは《ジェイス・ベレレン》《ジェイス・ベレレン》《破壊的な力》。オワタかと思いきや相手もランド3枚でストップ。お互いディスカード合戦が続く。上記3枚に加えさらにガラクを引き、デッキ内のPWを全部引くという・・・。その次のドローが《霧深い雨林》で《島》を持ってきて《ジェイス・ベレレン》セットでリカバリー。《原始のタイタン》と《テレミンの演技》から相手の《ガイアの復讐者》が出てきて相手投了。
指摘されたミス@《ガラク、ガラク、ジェイス、破壊的な力、ハリマーの深み、山、マナ漏出》の手札は即マリガン、《ハリマーの深み》があればランドを引けるというのは初心者が陥りがちなミスらしい、でもマリガン嫌い(^ω^)
決勝卓 vs青赤昇天 イノウエ!! ○○
イノウエ「お前はマジックを舐めている!!俺が本当のマジックを教えてやる」
g1:ノーランドマリガンするもその次は《ハリマーの深み》のみの1ランドハンド、相手がイノウエなので冷静にマリガン。トップ見ると一応普通にやれた><
こちら先行ダブルマリガンで相手1マリ。
相手の2ターン目のゆとりタップアウトでこちら3ターン目の《耕作》が通り、アド回復&色を揃えカウンターとバウンスを構える。6、7ターン目?にタップアウトした隙に《ハリマーの深み》でトップに積んでいた《破壊的な力》で勝ち。
イノウエ「2ターン目タップアウトはミスったー!!」
サイドイン 《帰化》:3
g2:ランドが3マナで一回止まり、相手が1マナしか立ってないのを見て光の速さで昇天に《帰化》を打つが釣り針が・・・《呪文貫き》される。釣られたクマー!!PWをカウンターされるが、ミシュランでクロックを刻み隙を見て《乱動への突入》で昇天を戻しテンポを奪い、有効牌を続けて引かない相手にクロックを刻み続け勝ち。
「2回ともカウンター溜まったのに負けた!!」ゆーて
次回のイベントは8/29(日) Limits 最後のゲートウェイ予選
http://nisemaru.diarynote.jp/201008080319142160/
次回のFNMは9/10(金) ブードラ構築
http://nisemaru.diarynote.jp/201008080335216276/
次回のEDHは9/10(金)
http://nisemaru.diarynote.jp/201008080341547069/
ご参加よろしくお願いします。
使用デッキは下記URLにて。
http://nisemaru.diarynote.jp/201008280148311160/
一回戦 vs青白コントロール ○○
g1:初手青力線張られるも事故った相手とマナフラッドした自分。相手の新ジェイスなどをカウンターしつつ溢れたミシュランがクロック刻んで勝ち。
指摘されたミス@こちら4マナ相手2マナの時にハンドにガラクベイロスベイロスあったにもかかわらずガラクからプレイしマナリークされる、相手が事故ったのと手札のガラクを見て「うひょー勝った」としか思ってなくて反射的に強い方からプレイしてしまった。
指摘されたミス@瞬速で出てくる《悪斬の天使》を怖がったターンに既にカウンターの1個乗ったミシュランを二回機動したら6/6になって殴れていた。普通に2回機動できることを忘れてた。
サイドイン 《帰化》:1
g2:相手先行2ターン目の《光輝王の昇天》を初手にあった一枚差しの《帰化》で割り、出てきた《悪斬の天使》も《霜のタイタン》でいなしたりそれ以降もブン回って勝ち。
指摘されたミス@個人的にマリガンが嫌いなのでキープしてしまったけれど《山、山峡、帰化、ガラク、ジェイス、青タイタン、マナ漏出》のハンドは即マリガンするべき。
指摘されたミス2@そもそも青白相手には《帰化》はMaxサイドインするべき。初戦で青力線しかエンチャントを見てなかった&クロックやバウンスのあるこのデッキ相手に《光輝王の昇天》を入れるのかわからなかったので様子見の一枚差しだった。
二回戦 黒赤緑ビッグマナコントロールタッチ白 マムロさん ○×○
g1:マナフラッドぎみの相手の各種PWや《墓所のタイタン》を捌きつつクロック刻んで勝ち。
サイドイン 《瞬間凍結》:3 《テレミンの演技》:2
g2:お互いマリガン。次はこっちがマナフラッド気味。《分裂するスライム》というスーパーブロッカーも《業火のタイタン》《包囲攻撃の司令官》《ガイアの復讐者》といったウルトラアタッカーの前では紙切れ・・・ん?《ガイアの復讐者》?
g3:ランド二枚キープ、1ターン目ハリマーセット、デッキトップは《ジェイス・ベレレン》《ジェイス・ベレレン》《破壊的な力》。オワタかと思いきや相手もランド3枚でストップ。お互いディスカード合戦が続く。上記3枚に加えさらにガラクを引き、デッキ内のPWを全部引くという・・・。その次のドローが《霧深い雨林》で《島》を持ってきて《ジェイス・ベレレン》セットでリカバリー。《原始のタイタン》と《テレミンの演技》から相手の《ガイアの復讐者》が出てきて相手投了。
指摘されたミス@《ガラク、ガラク、ジェイス、破壊的な力、ハリマーの深み、山、マナ漏出》の手札は即マリガン、《ハリマーの深み》があればランドを引けるというのは初心者が陥りがちなミスらしい、でもマリガン嫌い(^ω^)
決勝卓 vs青赤昇天 イノウエ!! ○○
イノウエ「お前はマジックを舐めている!!俺が本当のマジックを教えてやる」
g1:ノーランドマリガンするもその次は《ハリマーの深み》のみの1ランドハンド、相手がイノウエなので冷静にマリガン。トップ見ると一応普通にやれた><
こちら先行ダブルマリガンで相手1マリ。
相手の2ターン目のゆとりタップアウトでこちら3ターン目の《耕作》が通り、アド回復&色を揃えカウンターとバウンスを構える。6、7ターン目?にタップアウトした隙に《ハリマーの深み》でトップに積んでいた《破壊的な力》で勝ち。
イノウエ「2ターン目タップアウトはミスったー!!」
サイドイン 《帰化》:3
g2:ランドが3マナで一回止まり、相手が1マナしか立ってないのを見て光の速さで昇天に《帰化》を打つが釣り針が・・・《呪文貫き》される。釣られたクマー!!PWをカウンターされるが、ミシュランでクロックを刻み隙を見て《乱動への突入》で昇天を戻しテンポを奪い、有効牌を続けて引かない相手にクロックを刻み続け勝ち。
「2回ともカウンター溜まったのに負けた!!」ゆーて
次回のイベントは8/29(日) Limits 最後のゲートウェイ予選
http://nisemaru.diarynote.jp/201008080319142160/
次回のFNMは9/10(金) ブードラ構築
http://nisemaru.diarynote.jp/201008080335216276/
次回のEDHは9/10(金)
http://nisemaru.diarynote.jp/201008080341547069/
ご参加よろしくお願いします。
コメント